掲載日 1/31
今日で一月も終わり、何時もの事ながら月日の経つのは 早いですねー、 昨日は 雨模様なので 気晴らしに欄展に行きました。 以後、 折々に掲載します。 ■ 導入部なので 型通りのものを掲載します。 ![]() ※ 開場一分前、 ![]() ![]() ![]() ![]() ■ 何処の何方がお決めになったか、欄にも節の花があるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-31 06:03
| 花
掲載日 1/30
誰も川には来ない曇天日、 ダメモト覚悟の開き直り 思いっきりスローに 1/4 何とか見られそうです。 開き直り、 たまには良さそうです。 ※ 拡大できます。 ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-30 05:27
| 白鳥
掲載日 1/29
お目当てのアオゲラ君は来てくれず。 退屈している処に小鳥が飛び込んで来ました。 何鳥とも分からず、パチパチ、 図鑑で調べたら ジョウビタキ とありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-29 06:01
| 風景
掲載日 1/28
姿さえ知らなかった アオゲラ、 それらししいものが撮れました。 以後、折々に掲載しますが 趣向を変えた処で 所詮アオゲラである事には変わりません。 アオゲラに関しては コメントをお控えて下さって結構です。 ご覧戴くだけで幸せと言うものです。 ![]() ※ 案内人さんのご意向により、撮影地は明かせませんので ご了承下さい。 ▲
by gigen_t
| 2009-01-28 06:07
| 風景
掲載日 1/26
姿形はそれらしいけれど、 如何せん 哀調 が伝わり来ません。 哀調を加味してご覧下さい。 ※ 拡大できます。 ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-26 05:11
| 白鳥
掲載日 1/25
此処 2、3日は 春本番を思わせる暖かさで 雪物を掲載するには些か 抵抗を覚える程でした。 幸い? にして 昨日辺りから本来の寒さに戻りましたので、 先日の続編を此処に掲載いたします。 ※ 拡大できます。 ![]() ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-25 04:29
| 白鳥
掲載日 1/24
昨日、 アオゲラ を見たのは初めてです。 当方にリンクして頂いている 「オバサンが行くヒマラヤ」 「蔵王のふもとから」 さんの テリトリー にご案内願い野鳥を撮りに行きました。 一瞬ドキーン、 初日なのに アオゲラ(頭が赤いのでアカゲラと思っていました) が来てくれました。 木の実がお目当てのようです。 綺麗な姿に のめり込みそうです。 次回は テレコン 無しで挑戦の積もり、幾分なりとも背景がスッキリするものと思われます。 ※ 拡大できます。 ■ 惜しむらくは 枝が込み合っていました。 初回なので点数を多く掲載します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ 非繁殖期は 木の実をも食べるようです。 ▲
by gigen_t
| 2009-01-24 07:55
| 風景
掲載日 1/23
僕がこの家に来て4ケ月半になります。 心無い飼い主に捨てられ、生死を彷徨っている処を拾われ、 注射器で餌を食べさせて貰い 可愛がられ 今ではこんな姿になりました。 ヤンチャで 叱られもしますが、当時の事を思い出すのもか 家の人が居ないと とても不安になります。 声とか足音が聞こえただけでも 安心出来るのです。 皆様にお会いするのは 今日で最後になります。 この家の 大親分がそのように言っていました。 皆様にお会い出来てとても嬉しかったです。 サヨウナラ、 これからは一段と寒くなります。 僕は炬燵で丸くなります。 皆さんも お元気で、 ※ 猫嫌いの方は パス してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■ 昨日の夜 お母さんが 明日のお米を といで 居る時 電気釜 が未だ暖かだったので 大きくなった身体を押し込みました。 余りの気分良さに つい ウトウト してしまいました。 多分 明日は 貸してもらえないでしょう。 程よい暖かさで 気分は最高でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-23 06:04
| 風景
掲載日 1/22
昨日は 真正面、 今日は後姿で 失礼、 バックシャンとは謂え 前姿も綺麗です。 皆さんとご同様に、 ※ 拡大できます。 ![]() ▲
by gigen_t
| 2009-01-22 05:01
| 白鳥
|
お気に入りブログ
のんたんのデジタルな風景 北国の花鳥風月 天気晴朗なれど~ 自然風の自然風だより 四季の予感 デジタル宮城の歳時記 白石まちづくり イーハトーブ・ガーデン オバサンが行く ヒマラヤ... Photo Of 北海道大陸 心紋様 凛☆として フォトハウス in 福島 鳥達~あるがままにⅡ Macro & Natu... 我孫子の Kuriemo... 喜怒哀楽 「せ」の写真集 刹那の光 かごの鳥 杜の都の小さな写真館Ⅱ Sippo☆のネイチャー... 松次郎 日本ブラリ 三宅島 元気ハツラツぅ? 近傍の風景 広瀬の日記 ぶらりと写真旅 花のこみち 穏やかなとき きまぐれデジタルフォト Daily photo ギャラリー皆美(白石中... その他のブログリンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||