1
掲載日 2-/28
数年前 栗林に植えた 福寿草 今年も 咲いて呉れました。 毎年少しづつ 増えているようです。 狙いとしては 「福寿草に雪」 のコラボなのですが 今年は殆んど 雪が降りません。 店頭には 年末から 正月用に鉢植えのものが 売られていますが、 家辺りの 自然界のものは 今が盛りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ 福寿草を増やすには 下草の生えた処が良いようです、 草一本も生えていない綺麗な処では 種が定着せず 増えないのです。 ▲
by gigen_t
| 2016-02-28 08:23
| 花
掲載日 2/21
口直しに 毛色の変わったものを掲載します。 東日本 大震災の当日〔今から約 5年前〕 海から1キロ足らずの 此処 仙台空港滑走路 フェンス外で 飛行機撮りをしていました。 突然 大きな上下動、 余にも長い揺れ、立っては居れず 座り込んでしまいました。 内陸部に住む私、 津波には 縁遠い筈ですが、 余にも 大きな揺れなので 咄嗟に 「津波」 の二文字 が脳裏を過ぎりました。 直ちに撤収、 一般道路の大方は陥没、迂回路の 細道は至る処から水が噴出、 大通りに出れば 停電で信号は 全てストップ、 命からがのら脱出、 九死に一生を得て 今の私が有るのです、 この写真は 後日 そんな思いに耽りながら撮ったものです。 振り返り見れば、 地震時 国内、国際 両便共 全て 飛び去った 後であり 一機も駐機しておりませんでした。 不幸中の幸いと言うものです。、 ![]() ※ 飛行機真上に 後続機が微かに見えます、 ![]() ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2016-02-21 11:30
| その他
掲載日 2/18
背後は 高くは無い山ですが、 近くなので 陽が差すのは 遅くなります。 お誂え向きに 後半には靄が出て来ました、 ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2016-02-18 07:58
| 風景
掲載日 2/14
当地の白鳥飛来地には例年 2-300羽程来て 3月半ばまでは逗留しています。 今年は暖冬のせいか 今見てきたら 20羽程になっていました。 通常年より 1ケ月以上早く飛び去りました。 今季撮り溜めた物が有りますので 追憶を兼ねて 掲載して参ります。 ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2016-02-14 08:40
| 白鳥
掲載日 2/11
久方ぶりに 隣町の 飛来地に行きました。 かつて 餌を与えていた時には 100-200羽は居たのですが、餌を与えなくなってからは 急激に数が減りました。 昨朝 6-7時の1時間ほど居ましたが、 かつての餌場に居たのは トップの 2羽だけ、 後は 当方からは見えない 上下流に居たものが 2,3回 飛んでいました。 昨朝撮ったものを 全て掲載いたします。 撮影順です、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ▲
by gigen_t
| 2016-02-10 13:45
| 白鳥
掲載日 2/7
此処は ホームグラウンドでもある 白鳥の飛来地です、 対岸は 阿武隈山系北端の極く低い山です。 山裾には東北本線が走っており、 極く 小さな無人駅もあります。 白鳥撮りには 長い年月 通って居りますがが、 この様な 霧氷を 見るのは 始めてです。 2回に分けて 掲載します。 前日の夕方 ミゾレ風 のものが降って居りましたが、夜半 急激に 気温が下がったため 川霧と相俟って、 この様な光景になったものと思われます。 霧氷は この川べりだけに出現しました、 この日は日曜日の 早朝 川辺には誰も 居ませんでした。 私だけ、 ![]() ![]() ![]() ▲
by gigen_t
| 2016-02-06 19:14
| 風景
1 |
お気に入りブログ
のんたんのデジタルな風景 北国の花鳥風月 天気晴朗なれど~ 自然風の自然風だより 四季の予感 デジタル宮城の歳時記 白石まちづくり イーハトーブ・ガーデン オバサンが行く ヒマラヤ... Photo Of 北海道大陸 心紋様 凛☆として フォトハウス in 福島 鳥達~あるがままにⅡ Macro & Natu... 我孫子の Kuriemo... 喜怒哀楽 「せ」の写真集 刹那の光 かごの鳥 杜の都の小さな写真館Ⅱ Sippo☆のネイチャー... 松次郎 日本ブラリ 三宅島 元気ハツラツぅ? 近傍の風景 広瀬の日記 ぶらりと写真旅 花のこみち 穏やかなとき きまぐれデジタルフォト Daily photo ギャラリー皆美(白石中... その他のブログリンク
カテゴリ
以前の記事
2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||